ニワカ歴史オタが語る雑記【マイナー戦国武将解説】

    不定期更新 気になった武将や人物について取り上げたりおんj中心にまとめたりします

      mixiチェック

    大河ドラマ「光る君へ」では、もっぱら人気度ナンバーワンなのが藤原実資役のロバート・秋山竜次でしょう。ロバート3人が揃って何かをする機会は昔に比べて減ったものの、3人とも独自路線を歩んでおり(そして3人とも役者と料理人とボクサー兼ポケモントレーナーと芸人が副業になってしまっている・・・w)、クリエイターズファイルは非常に好評を博しています。

     

     

     

    思えば、21世紀の今、ピンマイクを以てしゃべくり漫才をしたり、〇〇(俺の子供産めや!)のバラエティ番組で身体をはってリアクションをするかつての漫才師スタイルをとる芸人の方が少ない。舞台で演技力が求められるコントを披露したり、客から出されたアドリブに対応して即興で大喜利をしたりと芸の多様性は広く、俳優以上に台本プラスαの付加価値をつけられる強みがあります。

     

     

    そういう意味でこれからも大河ドラマや朝ドラには多数のお笑い芸人出身の人間が登場することでしょう。

     

     

    大河ドラマにお笑い芸人が出演するようになって久しいですが、大河ドラマにお笑い芸人が進出するようになったのは1980年後半代だったと言われています。民放では明石家さんまが独断場の時代。当時人気のドラマシリーズであった「男女7人」シリーズで明石家さんまが主演を務め大ヒットを飛ばしたため、これを境にドラマの世界に芸人が多数出演するようになったのです。

     

     

    では大河ドラマは誰か。個人的に思うのは「独眼竜政宗」で鬼庭左月を演じたいかりや長介かもしれません。伊達家4代に仕えた老臣であり、父・輝宗の弔い合戦の戦いで70を超える老齢ながら出陣し、人取橋の戦いで殿役を務め主君・政宗の窮地を救いました。

     

     

    大河ドラマの中興の祖として名高い・独眼竜政宗を国民的ドラマに押し上げたその裏にはいかりや長介の名演技も少なからずあったかもしれない。

     

     

     

    07412



     

    ということで、今回はそんな芸人が演じた歴史上の人物第一号・鬼庭左月について解説します。

     

     

     

     

     

    【鬼庭左月斎  73歳で戦死 ~御老人ますます元気です~ 】の続きを読む

      mixiチェック

    理不尽な上司の指示を受けたことはありますか?それが自分にとって死ぬほど嫌な面子に関わることであったら?あなたはその仕事をしますか?武士というのは土地のため忠義のため己のプライドのために死ぬ生き物ですが、少しあんまりな最期を迎えた武将だっています。今回は関ヶ原の戦い前哨戦、伏見城の戦いで華々しく討ち死にしたとある徳川家臣の物語。

     

     



    sonahune

    【佐野綱正  「俺の愛人守ってくれない?」不名誉な仕事を任された不憫な男の末路】の続きを読む

      mixiチェック

    能力主義の戦国時代、出世のために自己アピールは今も昔も重要なことでした。最近、羽柴秀吉の中国攻め時の書状が発見され、秀吉の織田中枢部に対する取次の様子が確認されました。

     



     

    上司に仕事の進捗報告はこまめに行う一方で、当時発生していた三木合戦の経緯ややり取りについて詫びを入れています。2か月ぶりの戦国武将解説。羽柴秀吉の出世物語を語るうえで前半戦の山場となる中国攻め。最初に秀吉が戦った中ボスクラスの人物が別所長治です。織田政権の幹部入りして間もない秀吉の壁となったのはなんと若干20歳の青年大名でした。

    今回はそんな三木合戦の当事者、別所長治について解説していきます。

     

     




    bessyo

     


    【別所長治  いつか見た地獄】の続きを読む

      mixiチェック

    宗教と暴力が結びつく原因として聖地を巡る紛争が一定の割合で存在します。有名なのはユダヤ、キリスト、イスラムの3宗教の聖地が存在するエルサレム。これらは総称してアブラハムの宗教として元は同一の神を崇める一神教という共通点があるものの、世界の宗教戦争は基本この3宗教内の中で起きていると考えてよいでしょう。

     

     

    古い歴史でいえば十字軍。20世紀においては嘆きの壁事件より始まるイスラム教とユダヤ教の血で血を洗う100年続いてなおも続く闘争。10月より始まったパレスチナとイスラエルの大規模武力衝突も宗教を巡る違いの憎悪から生み出されました。

     

     

     

     

    一方、日本は一般的に無宗教と言われるものの、いや無宗教だからこそ、日本人は信仰に無頓着で宗教が孕む暴力性を理解しないまま、宗教の副作用である暴力・闘争を無自覚に行使しているきらいがあります。その問題は2021年までは大まかにネット右翼、ラジカルフェミニスト、反ワクチン(スピリチュアル)が主要因でありましたが、2022年に入ってからはSNSの世界にいつづける限り一般人の界隈でも、「無自覚な宗教の暴力」を行使するケースが日常茶飯事になってきています。(元来の限界保守や限界フェミニストに加え、統一教会への連帯および反統一教会、Jアノン、恒心教、ジャニオタ、反ワクチンから進化した反医学・反科学、迷惑系youtuberとその信奉者などなど・・・)

     

     

     

    上述の政治界隈から身を離れてニコニコ動画の低俗な娯楽界隈でも宗教性の暴力性を見出すことができます。エルサレムではユダヤ教の聖地である嘆きの壁事件が有名ですが、東京の下北沢でも野獣邸と呼ばれる暴動が毎年のように発生し、社会問題となっています。

     

     

     

     

    ということで今回は日本版エルサレム(迫真)こと野獣邸について解説します。

     

     


    F3GR-DzWoAAptip



     

     

    SNSに映し出された若者たちの陰部 これは夢なのか、現実なのか…。暑い真夏の昼 加熱した自己顕示欲は、ついに危険な領域へと突入する―

     

     

     

    【野獣邸に凸する人々と日本の宗教性に関する考察】の続きを読む

      mixiチェック

    戦争に赴く兵士たちを士気高揚させるため、あるいは戦死した友を悼むため、兵士たちが自然発生的にあるいは軍の本部が創作する形で、世界津々浦々様々な軍歌が作られました。

     

     

    多くの場合、兵士が行進中に隊の仲間と歩調を合わせたり、あるいは死地に赴く臆病風を防止するのに歌われます。すなわち、故郷に残した家族のこと恋人のこと、友人たちのこと、あるいは友人を戦場に見送る残されたものたちの別れ、ドイツのエリカやロシアのカチューシャなどはその代表例でしょう。

     

     

    あるいは武者震いを脱するため兵士たちが自ら気合いを入れる要素の強い曲、本来の意味のウォークライ(鬨の声)であり、歌ではないですがスコットランドの偉大なるスコットランド、アメリカのヤンキードゥードルなどはこのパターンでしょう。


    【狂気の軍歌   ~Impossible bomb catch~】の続きを読む

    このページのトップヘ